当社が取り組む事業は、様々なステークホルダーの方々によって支えられています。ステークホルダーの皆様の期待に応え信頼を得ていくことで、豊かな社会の実現に貢献していきます。
働きやすい職場づくり
一人ひとりの個性を尊重しながら、誰もが能力をいきいきと発揮して、仕事と生活の両立を図っていける職場環境づくりを進めています。
ワーク・ライフ・バランスの推進
働きやすい職場環境づくりや社員の心身の健康増進を主軸としていた安全衛生委員会を2020年10月に「ワークライフバランス委員会」へと発展させ、今まで以上に働きやすい職場環境づくりや心身の健康増進に加え、社員の仕事と生活の調和のための取り組みを行っています。
安心・安全な職場環境への取り組み
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としての在宅勤務や接客応対改善といった働き方改革に加え、有給休暇取得の推進活動、総労働時間の適正化に取り組みました。働き方改革関連法に伴う年次有給休暇5日取得の義務化についても、2020年度は社員全員が達成しました。継続して、年度の早い時期で義務化の有給休暇5日を取得し、政府が目標に掲げる有給休暇70%以上の消化を目指していきます。
2020年度の社員の健康管理については、特に以下の取り組みを推進しました。
メンタルヘルス対策
- 全事業所におけるストレスチェックの実施と集計結果の活用
- 傷病休職した社員の職場復帰を支援するプログラムの活用
コミュニケーション促進に向けた取り組み
- SNSやアプリなどのコミュニケーション促進ツールの提供
- 積極的な地域社会への貢献活動や環境保全活動
- 従業員の表彰制度
- コミュニケーション促進、親睦を目的とした懇親会の費用補助(コロナ禍によるオンライン開催も含める)